【ストレッチ動画付】ストレートネックの原因とその改善法について

公開日時:2024.04.16カテゴリー:しらかわ通信

今回は当院の理学療法士 村上先生にストレートネックの原因とその改善法についてお聞きしました。

スマホ首(ストレートネック)は、近年よく耳にする言葉で、スマートフォンの普及に伴い増加しています。この状態(ストレートネック)では、首の骨がまっすぐに近づいている状態を指します。通常、人間の頚椎は緩やかに前弯しているべきですが、ストレートネックでは顔の位置が前に出てしまい、全体的な姿勢も悪くなってしまいします。また、首こりや肩こり、頭痛、自律神経失調症等のリスクが高まります。

スマホ首か分からない方はセルフチェックをしてみましょう!

ストレートネック(スマホ首)とは?

定義:首の骨がまっすぐに近づいている状態。

セルフチェック方法

  1. 壁際に立ち、かかととお尻、肩を壁に付ける。
  2. 頭が壁から離れているか、もしくは意識しないと頭が壁につかない場合、ストレートネックの可能性が高いです。

ストレートネックの原因

スマホの見過ぎ
スマホ首はスマートフォンの普及に伴って増加しています。スマホを見る際、首にかかる負荷が増えます。

視力の低下
視力が低下すると画面に近づきがちで、ストレートネックのリスクが高まります。

骨盤の後傾
長時間のデスクワークで骨盤が後傾すると、顔の位置が前にスライドし、ストレートネックのリスクが増します。

身体に合わない寝具
高すぎる枕や柔らかい布団は首周りの筋肉を硬くし、ストレートネックにつながります。

ストレートネックの症状

首こりや肩こり
頭の重さが首や肩にのしかかり、不快感を引き起こします。

頭痛
首や肩の筋肉の硬直により、血管が圧迫され、頭痛のリスクが高まります。

自律神経系の症状
首周りの筋肉の硬直が自律神経に影響を及ぼし、自律神経失調症やうつなどのリスクが高まります。

ストレートネックの予防法

正しい姿勢を保つ
スマホ使用時は目線を上げ、正しい姿勢を意識しましょう。

ストレッチ
筋肉をほぐすストレッチを行い、症状を改善します。

日常生活の合間に出来る簡単なストレッチをご紹介します

  1. 首を上に向け、ゆっくり戻します。
  2. 両腕を耳横でまっすぐ上に伸ばします。
  3. 上げた状態からそのまま肩甲骨を寄せるように意識しながら両腕をゆっくり下ろします。

close