健康診断・人間ドックのご案内
健康診断は診察やさまざまな検査によって健康状態を評価し、健康の維持や病気の予防、早期発見・治療にお役立て頂くものです。白川病院では、企業健診・人間ドックをはじめニーズに合わせた健診コースを各種ご用意しておりますので、皆さまの健康をチェック、サポートいたします。 白川病院での健康診断をご検討中の方や、ご質問等があれば先ずはお電話ください。担当スタッフが料金の事から健診内容まで分かりやすく説明させていただきます。




健診内容
健康診断には大きく分類すると、会社や学校や地方公共団体で法律に基づき実施が義務化されているものと、個人の意志によって任意で行われるものとがあります。
- 企業健診(定期健診・雇入れ健診)※安衛則第44条・協会けんぽ生活習慣病予防診断
- 特殊健診(有機溶剤健診、塵肺健診、電離放射線健診など)
- 特定健診
- 人間ドック
- 紹介健診(ウェルネス・コミュニケーションズ、東振協など)
企業健診
常時雇用する労働者に対して事業主の責任の下に実施が義務付けられている健康診断です。また、健康診断の結果について事業主は労働者過去5年分の記録を保存しなくてはなりません。年に1回以上の実施が必要とされており、特定業務(坑内労働・深夜業等の有害業務)に常時従事する労働者に対しては、半年に1回の実施が義務付けられています。問診から血液検査、胸部X線検査などの検査(年齢・対象者により健康診断内容は異なる)が実施されます。
・定期健診 7,436円(税込)
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲測定 |
---|---|
視力 | 〇 |
聴力 | 〇 |
血圧 | 〇 |
尿検査 | 〇 |
胸部X線 | 〇 |
血液検査 | 血色素量・赤血球数 |
心電図 | 〇 |
糖尿病検査 | 尿糖 |
肝機能検査 | AST・ALT・Y-GTP |
脂質系検査 |
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール |
糖代謝系検査 | 血糖・尿糖 |
問診 | 〇 |
・雇用健診 7,436円(税込)
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲測定 |
---|---|
視力 | 〇 |
聴力 | 〇 |
血圧 | 〇 |
尿検査 | 〇 |
胸部X線 | 〇 |
血液検査 | 血色素量・赤血球数 |
心電図 | 〇 |
糖尿病検査 | 尿糖 |
肝機能検査 | AST・ALT・Y-GTP |
脂質系検査 |
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール |
糖代謝系検査 | 血糖・尿糖 |
問診 | 〇 |
・協会けんぽ
協会けんぽの保険証をお持ちの方が受診可能です。
(一般)7,169円
問診 | 問診・診察・結果説明・指導等 |
---|---|
身体測定 | (身長・体重・BMI・腹囲測定)・血圧測定 |
尿検査 | 糖・蛋白・潜血 |
大腸がん検査 | 便潜血(2回法) |
血液検査 |
|
心電図検査 | 〇 |
胸部レントゲン | 〇 |
胃透視 | 〇(胃カメラに変更される場合は追加料金) |
(付加健診)11,971円
問診 | 問診・診察・結果説明・指導等 |
---|---|
身体測定 | (身長・体重・BMI・腹囲測定)・血圧測定 |
尿検査 | 糖・蛋白・潜血・沈渣 |
大腸がん検査 | 便潜血(2回法) |
血液検査 |
|
心電図検査 | 〇 |
胸部レントゲン | 〇 |
胃カメラ | 〇 |
腹部超音波検査 | 腹部エコー |
肺機能検査 | 肺活量・1秒率 |
眼底検査 | 〇 |
(婦人科健診) | |
マンモ | 〇(外部委託) 40~48才 1,686円 50才以上 1,086円 |
子宮頚部細胞診 | 〇(外部委託) 1,039円 |
特殊健診
労働安全衛生法第66条第2,3項に定められた健康診断で、じん肺法第3条に定められていた健康診断を含まれます。労働衛生対策上、有害物質を取り扱う方やリスクの高い作業を行う労働者等を対象として実施する健康診断です。当該法令に基づき実施しております。
- 有機溶剤健診
業務の経歴の調査・有機溶剤による健康障害ならびに自覚症状・尿検査等を実施します。年2回の健診が必要です。
※尿中馬尿酸を検査する際、イチゴ・スモモ・ウメ・クランベリーなど安息香酸を多く含む食品や保存料(安息香酸)を加えた飲料を多量に取ると、検査データが高くなることがあります。
- 特定化学物質
特定の化学物質を取り扱う労働者が対象となる法定健康診断です。
- 塵肺健診(じん肺法第3条、第7条-第9条の2)
じん肺とは、”粉じんを吸入することにより生じる、肺の線維増殖性変化を主体とする疾患”です。年1回の健診が必要です。
- 石綿健診 (石綿障害予防規則第40~第43条)
石綿(アスベスト)を取り扱う業務に従事する労働者等が対象となります。半年に1回の健診が必要です。
- 電離放射線健診(電離放射線障害防止規則第56条)
放射線業務に従事し、管理区域へ立ち入る労働者に対して、半年に1回の健診を実施します。
特定健診
国保特定健診、協会けんぽ扶養者健診、各健康保険組合の特定健診を実施しています。
人間ドック
基本的に白川病院では、受診者さまと当院スタッフとが話し合いながら人間ドックの内容を組み立てております。また、ご予算にあわせた人間ドックのご提案をさせていただくなど、納得して受診して頂ける人間ドックを提供できるよう努めております。
34,694円(税込)
問診 | 〇 |
---|---|
身体測定 | 身長・体重・視力・聴力・腹囲 |
循環器 | 血圧・心電図 |
呼吸器 | 胸部レントゲン(正面・側面)・肺機能検査 |
血液検査 |
|
尿検査 | 蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン |
糖尿病検査 | 尿酸・血糖・HbA1c |
炎症反応検査 | CRP |
腹部超音波検査 | 〇 |
眼底カメラ検査 | 〇 |
前立腺検査 | ※PSA(男性のみ) |
骨粗鬆症検査 | ※骨密度(女性のみ) |
がん検診 |
|
眼科診察 | 眼圧 |
紹介健診(ウェルネス・コミニュケーションズ、東振協など)
白川病院はウエルネス・コミュニケーションズ、東振協、関東百貨店健保組合などと契約を結んでいますので、そちらに加盟されている事業所の方からの健康診断も承っております。
二次健診
健康診断で以下の項目に異常(所見)があった場合、二次健診を受け付けています。
- 高脂血症
- 高血糖
- 肝障害
- 貧血
- 胃透視異常
- 便潜血陽性
- ABC検診(ペプシノーゲン・ピロリ抗体)
tel.0944-88-9905