オンライン資格確認システム(マイナ受付)について

当院ではオンライン資格確認(マイナンバーカード)による受付を行っております。操作方法など遠慮なく受付にお尋ねください。

情報通信機器を用いた診療について(オンライン診療)

当院ではオンライン診療の初診において向精神薬の処方は行いません。 尚、オンライン診療はかかりつけの患者様のみ、対応いたします。

在宅医療情報連携加算について

在宅で療養されている患者様について状況に応じて、医療機関や介護サービス事業者ときめ細やかな連携体制をとっています。患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツールを活用して診療情報等を共有しています。

連携機関

医療法人静光園白川病院・白川病院ケアプランサービス・白川病院訪問看護ステーション・メゾン ド アムール・グループホームきらめき・小規模多機能ホームひだまり・ナーシングホームたくま・デイサービスセンター四季の丘・永田訪問看護ステーション・小規模多機能型居宅介護花ごよみ・訪問看護リハビリステーションあすなろの樹・居宅介護支援あすなろの郷・サンフレンズ訪問看護ステーション・アイン薬局済生会大牟田病院店・はーぶ薬局小浜店

(2024年7月現在)

使用するICTツール

エンブレース株式会社が提供しているメディカルケアステーション(MCS)を使用しています。医療介護専用に開発されており、厚生労働省のガイドラインに準拠したセキュリティ・アクセス制御・管理体系が整った非公開型システムです。

メディカルケアステーションについての詳細は、こちらをご参照ください。
https://about.medical-care.net/html/

外来感染対策向上加算について

  • 院内感染管理者(看護師)が中心となり、職員全員で院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策に対する基本的な考え方や予防・再発防止策の周知徹底のための研修会を年2回実施します。
  • 感染性の高い疾患(コロナ感染症・インフルエンザ感染症等)が疑われる場合には一般診療の方と動線を分けた診察スペースを確保して対応します。
  • 標準予防策、感染経路別予防策、洗浄・消毒・滅菌等の内容を踏まえたマニュアルに沿って、職員全員が院内感染対策を推進します。
  • 感染対策について地域の医療機関と連携を構築し、定期的な研修や訓練への参加を行っています。

医療情報取得加算について

当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。

マイナ保険証利用
(情報取得同意)
診療報酬点数
初診 する
しない
1点
3点
再診
(3月に1回)
する
しない
1点
2点

正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算について

当院は、医療DXを通じた質のいい診療提供を目指しております。

  1. オンライン請求を行っております。
  2. オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療できる体制を実施しています。
  3. マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  4. 電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを実施してまいります。(今後導入予定です)

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することとしております。

また、当院では公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行することとしております。

地域の「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています

  • 他の医療機関の受診状況および薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談
  • 保健・福祉サービスに関する相談
  • 夜間・休日の問合せへの対応方法についての情報提供
  • 必要に応じた専門医または専門医療機関への紹介

医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用してかかりつけ医療機関を検索することができます。受付へお声掛けください。

地域包括診療加算について

生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。

  • 当院は敷地内禁煙です。
  • 他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。
  • 予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。
  • 介護保険の利用に関するご相談に応じます。また、介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談があった場合は適切に対応します。
  • 必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
  • 体調不良時等、患者さんからの電話等によるお問合せに対応しています。
  • 状態に応じて、28日以上の長期投薬またはリフィル処方箋の交付に対応しています。

close